練習場では「当たる」のにコースで「当たらない」人の特徴【ゴルフ初心者】

ゴルフ 本番 当たらない 100を切る鍵

練習場ではちゃんと打てるのにコースに出ると当たらない。。。

そんな経験をしたことがあるという人は少なくないのではないでしょうか。

僕もゴルフを初めてコースに出たばかりの頃はこのような経験をして「練習場では打てるのになんで、、、」と何度も苦い思いをしました(笑)。

練習場では打てるのになぜかコースに出ると当たらない、練習場とコースでの違いはなんだろうと理由を考えました。

りゅうせい
りゅうせい

練習場とコースでの違い、大きくわけて3つあります!

このことに気づいてからの僕は、コースに出ても練習場と同じ様に打つことができるようになりました。

今回はその3つの違いをご紹介します!

この記事は、こんな方におすすめ

コースでも練習場と同じ様に打ちたい
コースに行くと上手く打てない

アドレスの向き(アライメント)

ボールを飛ばす目標地点に対し、両肩・両膝・両つま先が平行になっている状態を「スクエアに構える」といい、一番方向が安定しやすい形とされています。

コースで目標に対してスクエアに構えられている人は意外と少ないです。

なぜかというと目標に対してスクエアに構える練習をしていないからです。

例えば、練習場でマットの向き通りに構えて打っていませんか?

りゅうせい
りゅうせい

残念ながら、そこが大きな落とし穴なんです。

多くのアマチュアゴルファーは練習場でマット通りにしか構えて打たないので、マットがないところでは目標にスクエアに構える力がないのです。

芝かマットか

練習場のマットは滑ります。滑るおかげでダフっても球が飛びます。

練習場ではダフらないのにコースではダフるという人は、実は練習場でもダフっているのです。

問題はそれに気付くか気付かないかという点です。

練習場のマットはコースと違いダフっても球が飛ぶので多くのアマチュアゴルファーは自分がダフっていることに気が付いていません。

ではダフっているか否か、どのように判断するか。

それは音と感触です。

練習場で分厚い音がする、もしくはコースで打つ時よりも厚く当たっている感触がある方はダフっている可能性が高いです。

練習場ではマットの音が出ないように打ちましょう。

またはボールの10㎝後ろに小銭をおいて、それに当てずに打つ練習をしてみても効果的だと思います。

傾斜

3点目は傾斜です。

傾斜は大きく分けて四つのタイプがあります

左足下がり

左足上がり

つま先上がり

つま先下がり

 です。

傾斜があることでクラブのロフト角やライ角が変わるので、当然出やすい球筋も変わってきます。

傾斜の影響でどのような球が出やすいかを理解している、いないではスコアに大きな差が付きます。まずは知ることが大事です。

にほんブログ村 ゴルフブログ 100切りゴルファーへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました